mixhostでツイッターブレインのCronコマンド設定方法

スポンサードリンク

mixhostでツイッターブレインのCronコマンド設定方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

mixhostはCronの設定も可能です。
TwitterBrain(ツイッターブレイン)では、フォロワー数取得や自動フォローなどをCronでタイマー実行します。
そこでmixhostのCronにTwitterBrain(ツイッターブレイン)のCronコマンドを設定してみました。

mixhostでTwitterBrain(ツイッターブレイン)の環境設定

mixhost,cron,TwitterBrain(ツイッターブレイン)

 

mixhostにTwitterBrain(ツイッターブレイン)の設置が出来れば、
次にすることは環境設定ですよね。

 

 

流しになりますが、ザッと環境設定をメモ書きします。

 

 

APIKeyの取得

 

設定からTwitterのAPIKeyを登録します。

 

私は新規でTwitterのアカウントを取り、APIKeyを発行しようとしたところ、携帯電話の登録をしなさいという英語のメッセージが表示されました。

 

メッセージにしたがって携帯電話の電話番号を入力すると、SNSで認証コードが届きます。

 

その認証コードをセットしたところ、
「この電話番号は登録できません」的なメッセージが。

 

なんでだろ?

 

と思い調べてみたところ、どうやらTwitterの設定が「日本語」の場合、たまにこういう事が起きるらしいです。

 

そのため、Twitterの設定で言語を「英語」にして、もう一度、携帯電話を登録。

 

SNSに届いた認証コードを入力すると、無事に携帯電話が登録できました。

 

 

 

その後は、再びAPIKey発行画面に戻ってAPIKeyを発行。
この際、続いてTokenKey(トークンキー)も発行しましょう。

 

APIKeyが無事に発行されたら、Twitter画面に戻って、言語を日本語に戻し、携帯番号を削除しました。

 

もう、このTwitterアカウントはTwitterBrain(ツイッターブレイン)のAPI用のみの利用なので、携帯番号なども残しておく必要ありませんしね。

 

 

 

TwitterBrain(ツイッターブレイン)にAPIKeyおよびAPISeacretを登録

 

上記で発行したAPIKeyと、同時に発行されたAPISeacretを設定画面から登録。

 

これだけ。

 

 

 

 

TwitterBrain(ツイッターブレイン)にボットアカウントを追加

 

APIKeyの登録が終わったら、次はTwitterアカウントの追加です。

 

 

ここが画面の指示に従って追加するだけでOK。

 

無事に追加完了。

 

 

 

テストでツイーとしてみる。

 

追加したアカウントで、ツイート編集から適当な文字を登録してツイートしてみます。

 

 

 

APIKeyなどが問題なければ、正常にツイートできるでしょう。

 

もし、ツイート失敗した場合は、表示されたエラーメッセージをGoogle先生に訊ねてください。

 

 

 

mixhostにCron設定

ここまでで、mixhostにTwitterBrain(ツイッターブレイン)の設置と、アカウントの追加が出来たかと思います。

 

無事にテストツイートができれば、APIKeyも正常でPHPも無事に動いていることがわかります。

 

 

 

あとは、Cronを設定し、自動でフォロワー数を増やすのみ!

 

 

というわけで、cPanelよりCronの設定。

 

 

mixhost,cron,TwitterBrain(ツイッターブレイン

 

 

 

Cronの設定はレンタルサーバーによっては微妙に違ってくるんですよね。

 

いろいろと試行錯誤をした中で、下記の設定で問題なくCronコマンドが正常に受け付けられました。

 

 

/usr/bin/php /home/@@@@@@/public_html/ドメイン名/cron/flwget.php

 

※@@@@@@はmixhostに契約した際のユーザーIDです。
私の場合、ezuで始まる8桁の文字でした。

 

 

私の場合は下記です。
/usr/bin/php /home/ezu@@@@@/public_html/tb1/cron/flwget.php

 

 

 

何分置きに実行するかなどの数値と、
Cronコマンドを入力します。

 

 

 

Cron設定の際、メールアドレスを登録しておくとメールで内容が届きます。
あとでメールアドレスを消す事もできますので、最初は登録しましょう。

 

 

 

そしてCron設定後、下記のメッセージがメールに届いていた場合。

 

 

Status: 404 Not Found
X-Powered-By: PHP/5.6.30
Content-type: text/html; charset=UTF-8

 

No input file specified.

 

 

 

ファイルが見つからなかったというエラーメッセージですね。
Cronに設定した各phpファイルへのパスが間違っていることになります。

 

 

 

サンプルを参考にして、ご自分のドメインに合わせたコマンドを設定し直してください。

 

 

 

 

問題なく設定できれば、「No input file specified.」ではないメールが届くでしょう。

 

 

 

そして、ちゃんと届いたCronの結果メールにて、
下記のメールが届きました。

 

 

X-Powered-By: PHP/5.6.30
Content-type: text/html; charset=UTF-8

 

i≫?

 

 

なんじゃこりゃ???

 

 

メッセージの文字が化けています。

 

意味がわかりませんね。

 

 

「No input file specified.」ではないので、パスが間違っているわけではありません。

 

だとすれば、どういう意味でしょう?

 

 

ちなみに、各Cronが動いていますが、現時点ではまだ追加したTwitterアカウントのフォロー数などは取得できていないことから、
何かしらのエラーで正常にPHPが動いていないことが考えられます。

 

 

まだ環境設定したばかりなので、もうちょっと様子をみていきます。

 

 

詳細が分かり次第、追記していきますね。

 

 

 

ひとまず、Cronでコマンドが受け付けられるところまでは進むことができました。

 

 

ふぅ、フォロワー数を増やすことができるのは何時になることやら・・・?

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク
page top