WebAPIの知識を身に付ける
ツイート
WebAPIとはWeb Application Programming Interfaceの略で、HTTPプロトコルを用いてネットワーク越しに呼び出すアプリケーション間、システム間のインターフェースのことです。
主にPHPという言語でソースを書くことが多いのですが、ここではWebAPIの知識向上に向けての取り組みを備忘録として残しておきます。
同じような境遇の方がいれば、参考にしていただければ幸いです。
WebAPIを学ぶ経緯

自分の職歴になるのですが、私は肩書きとしましては弱小プログラマーをやっております。
その中で、現在はVB.netやC#での開発を主に行っているのですが、
正直なところWebベースでの開発はあまり経験が無く、
知識的にも技術的にも満足できるものではありません。
また、現在は受注管理システムに携わっているのですが、
その中で楽天やAmazonの商品情報取得や在庫更新などを開発しております。
これらは基本的に楽天やAmazonに提供されているプログラム(API)を利用しているので、
APIに関して全くの無知識という訳ではありません。
ただ、楽天やAmazonのほかにもWebAPIを提供しているサービスは多々あります。
それらのWebAPIに多く触れ、知識と技術を身に付けたいと思ったことが、
WebAPIを学ぼうとする経緯となります。
WebAPIを展開する目的は?

まぁ、WeAPIを学んだ暁にはどう展開していくか。
せっかく学んだ知識ですので、色んな方に還元したい。
そうして、WebAPIを展開する目的を考えてみました。
WebAPIでリアルタイムの情報をお届けする
WebAPIですので、いろんな情報をリアルタイムに取得できるのがメリットとなります。
そこで、第一の目的としては、リアルタイムの情報をサイトを訪れてくれた方にお知らせしたい。
ということです。
当サイトを訪れて頂くということは、検索エンジンなどから訪れていただくことが多いかと思います。
そのような方に最新の情報をお届けできたらいいな、というのが第一です。
WebAPIの知識の情報共有
第二の目的としては、WebAPIに興味のある方への情報共有です。
WebAPIは使い方次第では色んなページ作成に応用できるかと思います。
そこで、私の実施した内容やつまずいた点などを共有できれば、
私と同様にWebAPIのページ構築を行っている方への手助けになれたらいいな、というのが第二です。
皆でより良い方法を共有できたら楽しいですよね!
WebAPIでマネタイズ
そして最後の理由がマネタイズです。
本職でプログラマーをやっている限りは、
技術的なことで収入を得たいと思うのは当然ですよね。
かと言って、自作プログラムを販売したりというのもちょっと敷居が高い(サポートなどが面倒。本職に影響が出たらダメなので)。
そこで、WebAPIを紹介したページにチョコチョコっと広告を設置したり、
WebAPIを利用した楽天やAmazonの商品紹介ページを作成してアフィリエイトをしたりと、
こう言ったページ作りからちょっとしたお小遣い稼ぎが出来たらいいなと言うのが第三の目的です。
折角の学んだ知識・技術は活かさない手は無いですよね。
WebAPIの学習 これからの展開
WebAPIを学ぼうと思った経緯や、情報を展開する目的等を述べましたが、
これからどのようにWebAPIを学習していくのか。
ひとまずが、一般に提供されているWebAPIの種類を調べて、
- 便利そうなもの
- 簡単そうなもの
- 無料で実装できるもの
などをピックアップする。
そして、サンプルをベースにページを構築し、
見やすいページに仕上げていく。
つまずいた点などは備忘録にメモ書きしていく。
と言った感じで進めて行きたいかと思います。
もちろん、本職がありますので作業は非常に遅いかと思いますが、
時間をかけてゆっくりと進めていきましょうかね。
色んなWebAPIのページを提供できれば幸いです。
今後ともお見知りおきを!
